協会概要
林業・木材製造業労働災害防止協会長野県支部ってどんな団体 | 林業と木材製造業(林材業)の事業主が労働者の協力のもとに、安全で快適に働ける職場をつくるために行う自主的な労働災害防止活動を促進し、技術的な指導と援助を目的として、昭和39年9月に労働災害防止団体法に基づいて設立され、「長野県」において活動する団体です。 |
団体名 | 林業・木材製造業労働災害防止協会 長野県支部 |
住所 | 〒380-8567 長野市岡田町30-16 県林業センタービル内 |
お問い合わせ | TEL 026-227-0327・FAX 026-228-0580 |
分会所在地・連絡先
松本分会 | 〒390-0852 松本市島立996(松筑建設会館内)松筑木材協同組合内 |
木曽分会 | 〒399-5608 木曽郡上松町荻原1579-3 木曽木材工業協同組合内 |
長野分会 | 〒380-0915 長野市大字稲葉字上千田沖134-2 長野森林組合内 |
諏訪分会 | 〒392-0017 諏訪市城南1-2548 諏訪木材協同組合内 |
上田分会 | 〒386-0151 上田市芳田1818-1 上小木材協同組合内 |
飯田分会 | 〒395-0033 飯田市常盤町30 飯伊森林組合内 |
中野分会 | 〒389-2255 飯山市静間383-14(2階) 高水木材協同組合内 |
小諸分会 | 〒384-0092 小諸市平原967-7 北佐久木材協同組合内 |
大町分会 | 〒398-0001 大町市平10788-1 北アルプス森林組合内 |
伊那分会 | 〒396-0023 伊那市山寺274-1 上伊那木材協同組合内 |
組織図・加入のご案内
組織図
県木連及び県森連が設立母体となり、林材業の事業主等を会員として組織されています。
【事業運営について】
- 「幹事会」
- 支部長、副支部長、幹事長及び幹事(各分会の分会長兼務)で組織。必要に応じ支部長が招集。
- 「運営協議会」
- 分会から選出された一定数の会員(運営委員:現在25名)で構成され、事業運営の円滑な推進を図るために、事業計画等の各種議決を行う。通常は毎年度上期(6月)に1回開催する。
【会員について】
- 「林業を営むもの」
- ①育林業 ②素材生産業 ③製薪炭業 ④育林サービス業 ⑤素材生産サービス業 ⑥山林種苗サービス業
- 「木材製造業を営むもの」
- ①一般製材業 ②単板(ベニヤ)製造業 ③木材チップ製造業 ④造作材製造業 ⑤合板製造業 ⑥集成材製造業 ⑦建築用木製組立材料製造業(プレカット業、プレカット材製造業を含む)の事業主若しくは団体、又は、本会の趣旨に賛同するもの(賛助会員)
会員入会のおすすめ
林材業を営む事業者であれば、当協会会員となることができます。まだ、協会未加入の方は、ぜひ加入されますようおすすめします。
加入の手続については各分会へお問い合わせください。
会員には、 次のような特典があります。
各種技能講習、安全衛生研修会等の開催日程の情報提供などを受けることができます。
安全管理士による安全技術指導等を受けることができます。
集団指導会を無料(テキスト代含む。)で受講できます。
個人会員に対し、協会が開催する安全衛生教育講習会受講料の会員割引の適用があります。(一部を除く)
賛助会員のごあんない
当協会の目的に賛同される個人企業、団体は、いつでも本部または支部の賛助会員になることができます。なお、本部賛助会員の特典は、次のとおりです。
月刊情報誌「林材安全」の無料送付
労働災害防止のための指導、援助を受けることができます(有料となる場合があります)。
修了証再交付等について
林業・木材製造業労働災害防止協会長野県支部で交付した修了証について、ご本人様よりお申込みがあった場合に、再交付・書替ができます。
申請手続きについて
修了証(再交付・書替)申請書を下記よりダウンロードして必要事項をご記入ください。
下記の必要なものをご準備し、当支部へ送付してください。
1.登録状況の確認 | 修了証の登録状況は、氏名および生年月日で確認できます。 当支部にお問い合わせください。 |
2.再交付・書き換え申請書 | |
3.本人確認書 | 本人と証明できるもののコピー(自動車運転免許証等)を添付してください。 |
4.氏名等変更の場合 | 変更事項のわかるもののコピー(自動車運転免許証の両面等)を添付してください。 |
5.再交付等手数料1件 | 2,200円(消費税、送料含む)を下記口座に振り込んでください。 |
6.申請書送付先 | 〒380-8567 長野市岡田町30-16 県林業センタービル内 |